-
ふらっと だるま FLAT DARUMA(大)
¥ 5,500
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g(白)、約 600g(赤) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥ 1,200
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×0.8×6.7cm ・重量:約 45g (箱サイズ:6.7x6.7x2.6cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【各色】「FLAT DARUMA」ふらっとだるま 1枚
¥ 1,980
Flat Daruma Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration—the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir—from Takasaki, from Gunma, from Japan! ・125 x 120 x 6 mm ・approx. 180 g 「FLAT DARUMA」ふらっとだるま 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので、群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 「TAKASAKI」「GUNMA」「JAPAN」土産として、お祝いとしていかがでしょうか。 D125xW120xH6mm 約180g
-
【 各色 】ぐんまのお皿(大)高低差 ( 立体版ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate (Large)
¥ 8,250
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) 言葉を越えて群馬県のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【各色】 ぐんまのお皿(大)フラット ( ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate (Large)
¥ 6,380
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 箱 :265×270×36mm 本体:27.5×29×1.5cm ・重量 :約1kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・各色ございますので、画像よりご確認ください。 言葉を越えて群馬県のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 緑(織部釉)につきましては、 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶土に小石を混ぜ込むことにより、 陶器の表面に釉薬の濃淡を作り、自然の景色を表現しました。 信楽の陶土を使用し、ひとつひとつ手づくりした土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【各色】ぐんまのお皿(中)フラット ( ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate (Medium)
¥ 3,168
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 箱 :140×145×40mm 本体:133×140×9mm ・重量 :約180g (※手づくりのため多少の誤差があります) ・各色ございますので、画像よりご確認ください。 ※黒マットは釉薬(うわぐすり)が掛かっておりません。 ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 緑(織部釉)につきましては、 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶土に小石を混ぜ込むことにより、 陶器の表面に釉薬の濃淡を作り、自然の景色を表現しました。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください。 Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
ぐんまのお皿 大 ORIBE ( ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate (Large)
¥ 8,000
SOLD OUT
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:26×26.5×4cm ・重量 :約440g (※手づくりのため多少の誤差があり、風合いも一枚一枚異なります) ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 県土の大半を占める森林や山々を意識し、 織部を通じた表現で、織部釉の流れにより自然の景色を表現しました。 (釉薬の掛け分けにより平野部と山間部を表現しています) 汁気のあるものも盛り付けられるよう四方が反りあがった形状になっています。 現生の「へうげもの」織部焼作家の佐藤和次さん(早蕨窯)によるひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で新たなツールとしてのうつわを感じてください。 Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
toool Tシャツ(黒 / フロント・バックプリント)S・M・L・XL
¥ 3,000
サイズ :S・M・L・XL 素材 :綿100% 生地色 :黒 プリントカラー:白 ※フロントプリント(toool)+バックプリント(つーるロゴ+α)になります。 バックには『TAKASAKI GUNMA JAPAN』の文字も入っており、 めでたい鶴(つーる)ロゴを背に、GUNMA JAPANをクールにアピールできるTシャツです。
-
耐熱版ぐんまのお皿(大)高低差 茶(アメ)
¥ 8,800
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・陶土と釉薬にペタライトを使用した低熱膨張性の耐熱ver.の陶板です ・直火・オーブンOK (※完全に乾燥させてから加熱してください。) (※加熱する際は油をひいてからご使用ください。) ・蓄熱性に優れており、一度温めると冷めにくいです。 ・加熱しなくても従来のぐんまのお皿としてもお使いいただけます。 ※釉薬にムラが出ることがありますが、品質には問題ありませんので、 1枚1枚異なる個性としてお楽しみください。 【参考動画】↓群馬県産の豚肉を焼いている動画です↓ https://www.youtube.com/watch?v=Y0Eawmfqyy0 ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
ぐんまのお皿(ぐんま盛皿)フラット 大 円形削りガラス貫入 トルコブルー
¥ 6,980
SOLD OUT
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 箱 :265×270×36mm 本体:27.5×29×1.5cm(ガラス流し中心部φ12.5cm、深さ2,3㎜程度) ・重量 :約1kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・中心部を円形に削りガラスカレットを流すことで貫入を作り、 ガラスとトルコ青釉と生地の反応による新たな表情を加えました。 (1枚1枚表情が異なりますので、ご承知おきください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 緑(織部釉)につきましては、 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶土に小石を混ぜ込むことにより、 陶器の表面に釉薬の濃淡を作り、自然の景色を表現しました。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
赤城颪おろし(あかぎおろしおろし)
¥ 5,800
※まだ少量の製作になりますが、ひとつひとつ手づくりで作製しております。 ・商品サイズ( 幅×奥行×高さ ) 約91×96×12mm /個 (※手づくりのため多少の誤差があります) ・重量 :約30g /個 【赤城颪おろし】 赤城颪おろしと書いて 『あかぎおろしおろし』と読みます。 鮫皮おろしの「おろし」と 上州のからっ風の「颪(おろし)」をかけまして、 群馬県型の鮫皮おろしをつくりました。 その名も赤城颪おろし(あかぎおろしおろし)。 刻印も颪マークになってます。 「の」の字を書くように円を描いておろしていくと、 空気をたっぷりと含んだふわっとしたおろしわさびが出来上がります。 きめ細やかでとってもクリーミーに仕上がったわさびは 香りも極上で、まろやかな甘味が感じられ、 その後にすっとした辛味が鼻に抜けていきます。 ・からみ引き立つ「鮫皮おろし」と ・上州からっ風「赤城颪(あかぎおろし)」を掛け合わせた 一品です。 使用動画(わさびすりおろし動画)もありますので、 併せてご覧ください。
-
耐熱版ぐんまのお皿(大)高低差 艶黒
¥ 8,800
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・陶土と釉薬にペタライトを使用した低熱膨張性の耐熱ver.の陶板です ・直火・オーブンOK (※完全に乾燥させてから加熱してください。) (※加熱する際は油をひいてからご使用ください。) ・蓄熱性に優れており、一度温めると冷めにくいです。 ・加熱しなくても従来のぐんまのお皿としてもお使いいただけます。 【参考動画】↓群馬県産の豚肉を焼いている動画です↓ https://www.youtube.com/watch?v=Y0Eawmfqyy0 ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
ぐんまの箸おき[2個入](紅・雲) Gunma Crane Chopstick Rest 2-piece set (crimson / cloudy white)
¥ 2,037
・紅(赤色)、雲(白色)2個入のパッケージになります。 ・商品サイズ( 幅×奥行×高さ ) 箱 :115×59×15mm 箸おき:約55×55×10mm /個 (※手づくりのため多少の誤差があります) ・重量 :約70g(パッケージ込) ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県を」そのまま箸おきにしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消など、地域の食のPRにおいて、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県の県西・県北地域につらなる山々と対照的な、 南東部に開ける関東平野との『高低差』に着目し、 箸先が乗せられる磁器製の箸おきに仕上げました。 群馬から1,000km以上離れた佐賀県西松浦郡有田町にて、 ひとつひとつ手づくりで焼き上げています。 日々の食卓で使っても良し。額やケースに入れて飾るのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください。 Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique chopstick rest. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【セット】ぐんまの大皿【1枚】&小皿【4枚】のセット
¥ 4,500
ぐんまの大皿【1枚】とぐんまの小皿【4枚】のセットになります。 バラで買うよりも少しお得な価格になっております。 【ぐんまの大皿】 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:外径φ257(内径φ208mm) ×H32mm ・重量(1枚):約690g (※多少の誤差があります) ・色:白マット(つや消し) ・群馬型の凹紋サイズは長辺が約5cmです。 (ぐんまの箸おきとほぼ同サイズです) ※なお、群馬県型の凹紋の深さは1mm以下となっております。 【ぐんまの小皿】 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:φ132 ×H21mm ・重量(1枚):約145g 「つる舞う形の群馬県」がそのまま凹紋として入っているお皿です。 こちらの製品はリム(縁部)のついたプレート状のお皿になります。 ※凹紋につきましては、深さ1mm以下のもので非常に浅いため、濃度の濃い液体を入れた場合には凹紋が隠れてしまいますので、ご承知おきください。 ※白マット釉を使用しているため、スプーン・ナイフ・フォークなどの金属製品との摩擦により鉛筆で書いたような金属痕(メタルマーク)が付いてしまう事があります。 (メタルマークはクレンザーをスポンジにつけ、手洗いすると取れる場合がありますが、強くついてしまったメタルマークは取れないことがあります)
-
ぐんまの箸おき[4個入](紅・雲・墨・森) Gunma Crane Chopstick Rest 4-piece set (crimson, cloudy white, black, forest green)
¥ 3,870
・紅(赤色)、雲(白色)、墨(黒マット)、森(深緑)4個入のパッケージになります。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 箱 :215×59×15mm 箸おき:約55×55×10mm /個 (※手づくりのため多少の誤差があります) ・重量 :約135g(パッケージ込) ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県を」そのまま箸おきにしました。 言葉を超えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消など、地域の食のPRにおいて、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県の県西・県北地域につらなる山々と対照的な、 南東部に開ける関東平野との『高低差』に着目し、 箸先が乗せられる磁器製の箸おきに仕上げました。 群馬から1,000km以上離れた佐賀県西松浦郡有田町にて、 ひとつひとつ手づくりで焼き上げています。 日々の食卓で使っても良し。額やケースに入れて飾るのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください。 Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique chopstick rest. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
GUNMA LETTERPRESS COASTER / 活版印刷ぐんまコースター5枚入
¥ 825
■5枚入 ■用紙:特Aクッション0.6 ■サイズ:W95xH100mm 昨今、独特の風合いと温かみを感じると、再評価されている「活版印刷」。 活字を組み合わせて作った版や凸の版を使い、垂直の圧力をかけて印刷する歴史上とても古い印刷方式で、ハンコやスタンプと同じ原理です。 現在も活版印刷を手がける、高崎市あら町の広栄社印刷所で制作した 「つる舞う形の群馬県」のコースターができました。 コースターとして使っても良し。その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツーーールとして活用してみてください。 お土産に、お祝いの席にいかがでしょうか。
-
【赤城】群馬の山カトラリーレスト
¥ 1,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:9.6×2.0×2.3cm ・重量:約 38g (箱サイズ:10.5x2.1x6.0cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 2018年度の群馬県内教育機関とのデザインマッチング事業(群馬県工業振興課)により 誕生した「群馬県立女子大学」の学生さんのデザインから生まれたプロダクトです。 群馬県のシンボルデザインにもなっている 上毛三山をはじめとした群馬の山のシルエットに着目し、 妙義・榛名・赤城・浅間といった山々のカトラリーレストを作製しました。 上毛かるたの絵札や、県内の小学校における運動会での組分け(色分け)をヒントに 妙義=黄、榛名=緑、赤城=赤、浅間=白のカラーとしました。 製品の高さも各山々の標高を意識して製作しております。 ナイフ・フォークレストや、箸置き、ペーパーウェイトなど、 あなたなりのツールとしてお使いください。 肥前吉田焼の「224porcelain」で作成しております。 Mt. Akagi Knife Rest This knife rest was modeled after the silhouette of one of Gunma’s famous mountains. Mt. Akagi, Mt. Myogi, Mt. Haruna, and Mt. Asama play large symbolic roles in local residents’ lives and culture. Even the prefectural crest features these mountains. You can use this handy porcelain mountain as a cutlery rest, chopstick rest, or decorative paperweight — it’s totally up to you!
-
【妙義】群馬の山カトラリーレスト
¥ 1,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:9.3×1.9×1.8cm ・重量:約 30g (箱サイズ:10.5x2.1x6.0cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 2018年度の群馬県内教育機関とのデザインマッチング事業(群馬県工業振興課)により 誕生した「群馬県立女子大学」の学生さんのデザインから生まれたプロダクトです。 群馬県のシンボルデザインにもなっている 上毛三山をはじめとした群馬の山のシルエットに着目し、 妙義・榛名・赤城・浅間といった山々のカトラリーレストを作製しました。 上毛かるたの絵札や、県内の小学校における運動会での組分け(色分け)をヒントに 妙義=黄、榛名=緑、赤城=赤、浅間=白のカラーとしました。 製品の高さも各山々の標高を意識して製作しております。 ナイフ・フォークレストや、箸置き、ペーパーウェイトなど、 あなたなりのツールとしてお使いください。 肥前吉田焼の「224porcelain」で作成しております。 Mt. Myogi Knife Rest This knife rest was modeled after the silhouette of one of Gunma’s famous mountains. Mt. Akagi, Mt. Myogi, Mt. Haruna, and Mt. Asama play large symbolic roles in local residents’ lives and culture. Even the prefectural crest features these mountains. You can use this handy porcelain mountain as a cutlery rest, chopstick rest, or decorative paperweight — it’s totally up to you!
-
【榛名】群馬の山カトラリーレスト
¥ 1,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:9.5×2.0×2.0cm ・重量:約 33g (箱サイズ:10.5x2.1x6.0cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 2018年度の群馬県内教育機関とのデザインマッチング事業(群馬県工業振興課)により 誕生した「群馬県立女子大学」の学生さんのデザインから生まれたプロダクトです。 群馬県のシンボルデザインにもなっている 上毛三山をはじめとした群馬の山のシルエットに着目し、 妙義・榛名・赤城・浅間といった山々のカトラリーレストを作製しました。 上毛かるたの絵札や、県内の小学校における運動会での組分け(色分け)をヒントに 妙義=黄、榛名=緑、赤城=赤、浅間=白のカラーとしました。 製品の高さも各山々の標高を意識して製作しております。 ナイフ・フォークレストや、箸置き、ペーパーウェイトなど、 あなたなりのツールとしてお使いください。 肥前吉田焼の「224porcelain」で作成しております。 Mt. Haruna Knife Rest This knife rest was modeled after the silhouette of one of Gunma’s famous mountains. Mt. Akagi, Mt. Myogi, Mt. Haruna, and Mt. Asama play large symbolic roles in local residents’ lives and culture. Even the prefectural crest features these mountains. You can use this handy porcelain mountain as a cutlery rest, chopstick rest, or decorative paperweight — it’s totally up to you!
-
【浅間】群馬の山カトラリーレスト
¥ 1,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:9.6×2.0×2.9cm ・重量:約 40g (箱サイズ:10.5x2.1x6.0cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 2018年度の群馬県内教育機関とのデザインマッチング事業(群馬県工業振興課)により 誕生した「群馬県立女子大学」の学生さんのデザインから生まれたプロダクトです。 群馬県のシンボルデザインにもなっている 上毛三山をはじめとした群馬の山のシルエットに着目し、 妙義・榛名・赤城・浅間といった山々のカトラリーレストを作製しました。 上毛かるたの絵札や、県内の小学校における運動会での組分け(色分け)をヒントに 妙義=黄、榛名=緑、赤城=赤、浅間=白のカラーとしました。 製品の高さも各山々の標高を意識して製作しております。 ナイフ・フォークレストや、箸置き、ペーパーウェイトなど、 あなたなりのツールとしてお使いください。 肥前吉田焼の「224porcelain」で作成しております。 Mt. Asama Knife Rest This knife rest was modeled after the silhouette of one of Gunma’s famous mountains. Mt. Akagi, Mt. Myogi, Mt. Haruna, and Mt. Asama play large symbolic roles in local residents’ lives and culture. Even the prefectural crest features these mountains. You can use this handy porcelain mountain as a cutlery rest, chopstick rest, or decorative paperweight — it’s totally up to you!
-
【緑(織部)】 ぐんまのお皿(大)高低差 ( 立体版ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate Mountain ver. (Large‣Oribe green)
¥ 8,250
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・色 :緑(織部) ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を越えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【黒】 ぐんまのお皿(大)高低差 ( 立体版ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate Mountain ver. (Large‣black)
¥ 8,250
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・色 :黒 ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を越えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【金】 ぐんまのお皿(大)高低差 ( 立体版ぐんま盛皿 ) Gunma Crane Plate Mountain ver. (Large‣gold)
¥ 8,250
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・色 :金 ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を越えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.
-
【トルコブルー】 ぐんまのお皿(大)高低差 ( 立体版ぐんま盛皿 )各色 Gunma Crane Plate Mountain ver. (Large‣Turkish blue)
¥ 8,250
SOLD OUT
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:28×30×2cm ・重量 :約1.2kg (※手づくりのため多少の誤差があります) ・色 :トルコブルー ぐんまにおける地域のアピールができるよう、 「つる舞う形の群馬県」をそのままお皿にしました。 言葉を越えた、単純かつ、わかりやすい表現でぐんまをもり立てます。 地産地消や地域物産品のPRなど、 地域ブランディングツールの一つとしてお使いいただけます。 ぐんま県土の大半を占める森林や山々を意識し、 陶器の表面をあえてゴツゴツした立体に仕上げています。 信楽の陶土を使用した、ひとつひとつ手づくりの土もの(陶器)です。 そのまま飾っても良し。地域の食を盛りつけてみるのも良し。 あなたなりの使い方で、新たなツールとしてのうつわを感じてください Gunma is a gorgeous region filled with mountains and forests, and from an aerial point of view it is shaped like a crane, a symbol of long life in Japan. This is why it is lovingly referred to as “Gunma Prefecture, in the shape of a crane.” Now, we have taken this auspicious shape and made it into a unique plate. Whether you use it as such or place it in a case as a decoration is up to you. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily lives.