-
【各色】かさねだるま(Stackable Daruma Porcelain Tableware Set)赤・白・黄・青・黒・緑
¥6,380
かさねだるま【Stackable Daruma Porcelain Tableware Set】 日本の伝統的な群馬・高崎のだるまをモチーフにした可愛らしいテーブルウェアセットです。 3種類の器を積み重ねることで、だるま型のオブジェとして飾ることも可能です 「toool つーーーる」×「高崎経済大学 地域政策学部 観光政策学科」とのコラボレーションにより、群馬・高崎の新しいお土産品をテーマにした「かさねだるま」が誕生しました。 「思い出を重ねる」をコンセプトにしたセット商品で、3つの異なる形状の器を積み重ねると、群馬県高崎市の名産品である「だるま」型のインテリアとして飾ることもできます。器とともに群馬・高崎での思い出も重ねてみてはいかがでしょうか。 スープマグやフルーツ皿、シリアルボウルとして使ってもよし 汁椀、漬物皿、ご飯茶碗として使ってもよし 積み重ねて飾って使うもよし あなたなりの新たなツールとして使ってみてください。 ■サイズ・重量 ・茶碗:φ約120mm×高さ約52mm約175g ・小皿:φ約122mm×高さ約23mm約150g ・マグ:φ約120mm×幅約148mm×高さ約66mm約310g (※若干の個体差があります) ■素材:磁器(porcelain) ■レンジ:○ ■食洗機:○ KASANE DARUMA "Stackable Daruma Porcelain Tableware Set" Introducing the KASANE DARUMA "Stackable Daruma Porcelain Tableware Set" a unique collaboration between "toool つーーーる" and the Takasaki City University of Economics. This innovative tableware set combines three distinct shapes that, when stacked, form an eye-catching Daruma figurine. With the theme of "Stacking Memories," this set beautifully represents the local specialty of Takasaki City, Gunma Prefecture - the Daruma doll. You can use these pieces as soup mugs, fruit plates, or cereal bowls. Alternatively, they function as traditional Japanese food dishes like soup bowls, pickled dish sets, or rice bowls. You can even stack and display them as an appealing decorative piece. Why not create lasting memories alongside your meals? Explore the endless possibilities and consider these as your new and meaningful tools for daily use.
-
【緑】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【赤】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【青】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【黄】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【白】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【紫】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porcelain ) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【ターコイズブルー(青磁)】ふらっとだるま FLAT DARUMA(大) / 1枚
¥5,500
伝統的な青磁のターコイズブルーが素敵な新色ver.です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【赤】ふらっとだるま FLAT DARUMA(大) / 1枚
¥5,500
伝統的な青磁のターコイズブルーが素敵な新色ver.です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【白マット】ふらっとだるま FLAT DARUMA(大) / 1枚
¥5,500
顔の部分の凹凸が際立つマットな白色の新色ver.です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【グレーマット】ふらっとだるま FLAT DARUMA (大)/ 1枚
¥5,500
お肉料理などがバッチリ映えるグレーマットの新色ver.です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【白(ツヤ有)】ふらっとだるま FLAT DARUMA (大)/ 1枚
¥5,500
【日本の伝統色の鶸(ひわ)色をマットな質感で】 お着物などにもよく使われている和の色「鶸色」バージョンです。 鶸色は和食器にもよく用いられる色ではあるのですが、 こちらは艶の無いマットな仕上がりになっておりまして、 和食はもちろん、カフェ風のワンプレートなど 「洋」にも合う現代風な質感となっております。 約25㎝の大皿でスイーツなども映える1枚です。 お料理を乗せれば食器としても楽しむことができて、 付属のお皿立てを使用して飾ればインテリアとして楽しむことができる、 群馬・高崎ならではの高崎だるまをモチーフにしたお皿です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【鶸色マット】ふらっとだるま FLAT DARUMA (大)/ 1枚
¥5,500
【日本の伝統色の鶸(ひわ)色をマットな質感で】 お着物などにもよく使われている和の色「鶸色」バージョンです。 鶸色は和食器にもよく用いられる色ではあるのですが、 こちらは艶の無いマットな仕上がりになっておりまして、 和食はもちろん、カフェ風のワンプレートなど 「洋」にも合う現代風な質感となっております。 約25㎝の大皿でスイーツなども映える1枚です。 お料理を乗せれば食器としても楽しむことができて、 付属のお皿立てを使用して飾ればインテリアとして楽しむことができる、 群馬・高崎ならではの高崎だるまをモチーフにしたお皿です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【金彩】ふらっとだるま(大) FLAT DARUMA Large 赤・白 / 1枚
¥11,000
ふらっとだるま(大)の顔の凹紋部に金彩(上絵)を施したものになります。 ※金彩(上絵)部は強く洗うと傷がついたり、色が落ちたりする恐れがあるため、研磨剤等は使わず、柔らかいスポンジと台所用洗剤を使って洗ってください。 (食洗器もお使い頂けますが、色落ち等の恐れがあるため、ご注意ください) ※電子レンジの使用も不可になります。 (金彩の金属部はレンジに反応して火花が出たり焦げ付いて変色する恐れがあります) ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) ・色 :赤・白の全2色 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【身∔蓋】ふらっとだるま重 / FLAT DARUMA Porcelain Box / Lid (※身×1、蓋×1)
¥5,000
ふらっとだるま重の身×1,蓋×1の組み合わせになります。 ・商品サイズ( 幅×奥行×高さ )/ 重量 蓋:12.5x12x1.1cm / 約220g 身:12.4x11.8xH4.4cm / 約285g (※身・蓋を合わせた際:D125xW120xH51mm 約505g) 材質:磁器 ( porcelain ) 日本の伝統的な縁起物「だるま」。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で 平らなだるまをデザインした、ふらっとだるま(FLAT DARUMA)を蓋にし、 立体的な身をつくることでだるま型の陶箱に仕上げました。 蓋や身の組み合わせで2段、3段、紅白など色々とお楽しみいただけます。平らなだるまをデザインしました。 食器として、お料理やお菓子を入れて。大切な物を入れる箱として。 その他、使い道はアイデア次第。あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we have taken this auspicious shape and made it into a unique porcelain box / lid. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life.
-
【身のみ】ふらっとだるま重 /1個 FLAT DARUMA Porcelain Box
¥3,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 身 :12.4x11.8xH4.4cm 約285g (※身・蓋を合わせた際:D125xW120xH51mm 約505g) 材質:磁器 ( porcelain ) ※ふらっとだるま重[蓋]は別売りです。 日本の伝統的な縁起物「だるま」。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で 平らなだるまをデザインした「ふらっとだるま(FLAT DARUMA)」を蓋にし、 立体的な身をつくることでだるま型の陶箱に仕上げました。 蓋や身の組み合わせで2段、3段、紅白など色々とお楽しみいただけます。 食器として、お料理やお菓子を入れて。大切な物を入れる箱として。 その他、使い道はアイデア次第。あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 【 FLAT DARUMA Porcelain Box 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we have taken this auspicious shape and made it into a unique porcelain box / lid. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. [ Porcelain Box Lid sold separately. ]
-
【蓋のみ】ふらっとだるま重 /1枚 FLAT DARUMA Porcelain Box Lid
¥2,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 蓋 :12.5x12x1.1cm 約220g (※身・蓋を合わせた際:D125xW120xH51mm 約505g) 材質:磁器 ( porcelain ) ※ふらっとだるま重[身]は別売りです。 日本の伝統的な縁起物「だるま」。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で 平らなだるまをデザインした「ふらっとだるま(FLAT DARUMA)」を蓋にし、 立体的な身をつくることでだるま型の陶箱に仕上げました。 蓋や身の組み合わせで2段、3段、紅白など色々とお楽しみいただけます。 食器として、お料理やお菓子を入れて。大切な物を入れる箱として。 その他、使い道はアイデア次第。あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 ※宅急便コンパクトでは2枚まで梱包可能です。 【 FLAT DARUMA Porcelain Box 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we have taken this auspicious shape and made it into a unique porcelain box / lid. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. [ Porcelain Box sold separately. ]
-
ちっちぇふらっとだるま 箸おき ( Mini Flat Daruma Chopstick Rest )【だるまの箸置き】
¥1,000
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:5.8×6.0×0.7cm ・重量:約 48g (箱サイズ:7x7x2.5cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で 平らなだるま型の箸おきをつくりました。 ハレの日の食卓で使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 「TAKASAKI」「GUNMA」「JAPAN」土産として、お祝いとしていかがでしょうか。 【 Mini Flat Daruma Chopstick Rest 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we have taken this auspicious shape and made it into a unique chopstick rest. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【大】ふらっとだるま FLAT DARUMA 各色 / 1枚
¥5,500
・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:24.2×25.1×1.8cm ・重量:約 550g~約 600g(色によって若干差があります) (箱サイズ:26.5x27.0x3.6cm) ・材質:磁器 ( porcelain ) ※各色、色の濃淡など釉薬の出方に個体差がありますのでご承知おきくださいませ。 今や日本のシンボルの一つとして認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で 「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する 高崎だるまの製法に着目し、石膏型を使った磁器による 凹凸の表現で平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので 群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして 活用してみてください。 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration - the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir - from Takasaki, from Gunma, from Japan!
-
【各色】ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser ( Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser )
¥1,200
群馬県高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」をアロマディフューザーとして現代にアレンジ。多孔質磁器で作られた「ちっちぇ ふらっと だるま Fragrance Diffuser」、お好みのエッセンシャルオイルをじっくりと吸収し、穏やかな香りをゆっくりと放ちます。縁起物であり、日本のシンボルでもある「だるま」が、あなたの空間に香りとともに幸福を運びます。洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。 ・商品サイズ(幅×奥行×高さ) 本体:6.4×6.7×0.8cm ・重量:約 45g (箱サイズ:7.0×7.0×2.5cm) ・材質:多孔質磁器 ( porous porcelain ) ・色 :白(white)、赤(red)、黄(yellow)、紫(purple)、青(blue)、緑(green) ※ミニスタンド(皿立て)付き 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎のだるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、 平らなだるまをデザインし、 フレグランスディフューザーに仕上げました。 好きな香りのオイルを垂らし、 「ちっちぇふらっとだるま」染み込ませることで、 オイルの成分が自然に揮発していきます。 ほのかに広がる香りをお楽しみください。 ※オイルは別売りです。 本製品は磁器製になります。 そのため、強い衝撃によって破損する恐れがありますので、 取り扱いにはご注意ください。 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出ることがありますが、 商品の個性としてお楽しみください。 香りを変える際や、埃や汚れが気になる場合は水洗いしてお使いください。 洗剤では洗わないでください。 また、食洗器のご使用も不可です。 アロマオイルを垂らし過ぎると裏側まで浸透することがありますので、 小皿などを下に敷いてご使用ください。 【 Mini Flat Daruma Fragrance Diffuser 】 Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma aroma diffuser. Add a few drops of your favorite essential oil and it will naturally diffuse into the air, emitting a gentle aroma. [ Essential oil sold separately. ]
-
【中】ふらっとだるま FLAT DARUMA 各色 / 1枚
¥1,980
・商品サイズ( 幅×奥行×高さ ) 12.5x12x0.6cm ・重量:約180g 【 ふらっとだるま FLAT DARUMA 】 今や日本のシンボルの一つとして、認知が広がりつつある『だるま』。 「だるまの生産量日本一」で「縁起のいいまち」群馬県高崎市。 「型」を使って生地を成型する高崎だるまの製法に着目し、 石膏型を使った磁器による凹凸の表現で、平らなだるまをデザインしました。 食器としての品質で製作しているので、群馬の食と合わせて使うのも良し。 飾ったり、その他の用途で使うのも良し。 あなたなりの新たなツールとして活用してみてください。 「TAKASAKI」「GUNMA」「JAPAN」土産として、お祝いとしていかがでしょうか。 Flat Daruma Daruma dolls are gaining recognition as a symbol of Japan. Takasaki City in Gunma Prefecture is said to be the largest producer of daruma in Japan, and a town of good luck. We took inspiration from the traditional Takasaki daruma manufacturing method, which uses a mold to form the doll bodies. Using our own plaster mold to imprint a dynamic face into porcelain, we created a flat daruma. This flat daruma is made with the same high quality as our other tableware, so you can use it to serve your favorite Gunma delicacies or as a decoration—the possibilities are endless. We hope you will use it in your own personal way and gain a new appreciation for the tableware you use in your daily life. It would make a great gift, or you can give it to someone as a souvenir—from Takasaki, from Gunma, from Japan! ・125 x 120 x 6 mm ・approx. 180 g